論文

  1. 山﨑海門,吉岡理文,井上勝文,“敵対的学習を導入した教師なし学習に基づくオプティカルフロー推定手法”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 142,No. 6,pp. 650-659,2022.(査読あり)
  2. 中山貴仁,吉岡理文,井上勝文,“DenseNetに対するSEモジュールの適用可能性に関する実験的検討”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 140,No.11,pp. 1213-1219,2020.(査読あり)
  3. 森優斗,井上勝文,吉岡理文,“話者の印象を考慮した階層的識別器を持つGANによる音声合成”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 140,No. 11,pp. 1207-1212,2020.(査読あり)
  4. 猿渡太貴,井上勝文,吉岡理文,“スタイル変換に基づくデータ拡張を用いた三次元物体復元手法”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 140,No. 11,pp. 1198-1206,2020.(査読あり)
  5. 酒井徹,吉岡理文,井上勝文,“360度カメラを用いたLSD-SLAMシステムにおけるカメラトラッキング精度の向上”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 140,No. 7,pp. 800-809,2020.(査読あり)
  6. 二垣良知,井上勝文,吉岡理文,“転移学習と知識蒸留による少数学習データのためのDNN学習法”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 140,No. 6,pp. 664-672,2020.(査読あり)
  7. Katsufumi Inoue, Misa Ono, Michifumi Yoshioka, "Hand Detection in Egocentric Video and Investigation Towards Fine-grained Cooking Activities Recognition", IIAI Information Engineering Express, Vol. 5, No. 1, pp. 27-36, 2019. (査読あり) [PDF]
  8. 井上勝文,白石孝弥,松岡遼,吉岡理文,“RGB-Dカメラに基づく連続表現された日本語の指文字のスポッティング解析”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 138,No. 10,pp. 1230-1241,2018.(査読あり)
  9. 森下博貴,井上勝文,吉岡理文,“深いResidual blockを持ったニューラルネットワークの実験的検討”,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J101-D,No. 8,pp. 1140-1149,2018.(査読あり)
  10. Katsufumi Inoue, Michifumi Yoshioka, Naomi Yagi, Shinsuke Nagami, Yoshitaka Oku, "Using Machine Learning and a Combination of Respiratory Flow, Laryngeal Motion, and Swallowing Sounds to Classify Safe and Unsafe Swallowing", IEEE Transactions on BioMedical Engineering, Vol. 65, No. 11, pp. 2529-2541, 2018. (査読あり) [PDF]
  11. 北耕次,吉岡理文,井上勝文,“拡大されたインタレース映像の通常インタレース状態への復元方法”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門紙),Vol. 138,No. 2,pp. 181-192,2018.(査読あり)
  12. 北耕次,吉岡理文,井上勝文,常川翔平,稲毛成,“図形パッチ学習型超解像”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 136,No. 7,pp. 929-937, 2016.(査読あり)
  13. 白石孝弥,井上勝文,吉岡理文,柳本豪一,“距離画像センサを用いた日本語の指文字認識のための手領域自動抽出と指方向認識”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 135,No. 11, pp. 1328-1336, 2015.(査読あり)
  14. 小川恵志郎,井上勝文,吉岡理文,柳本豪一,“境界補正Support Vector Machineによる特定匂い検出アルゴリズム”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 135,No. 7,pp. 920-926,2015.(査読あり)
  15. 小川恵志郎,井上勝文,吉岡理文,柳本豪一,“水晶振動子質量センサを用いた匂い検出に対するセンサ選択手法の検討”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 135,No. 6,pp. 706-712,2015.(査読あり)
  16. Katsufumi Inoue and Koichi Kise, "Analysis of the Effect of Dataset Differences on Object Recognition: The Case of Recognition Methods Based on Exact Matching of Feature Vectors", Electronics and Communications in Japan, Vol. 96, No. 9, pp. 33-45, 2013. (下記の論文と同じ内容,電気学会により英訳)
  17. 井上勝文,黄瀬浩一,“データセットの違いが物体認識に与える影響の解析―特徴ベクトルの一致検索を用いた認識手法の場合―”,電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌),Vol. 131,No. 11,pp. 1915-1924,2011.(査読あり)
  18. 井上勝文,黄瀬浩一,“特定物体認識におけるBloomier Filterを用いたメモリ削減法とその実験的評価”,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J93-D,No. 8,pp. 1407-0416, 2010.(査読あり)

レター

  1. 井上勝文,三宅弘志,黄瀬浩一,“三次元物体認識に用いる局所特徴量の取捨選択によるメモリ使用量削減手法の実験的検討”,電子情報通信学会論文誌D,Vol. J92-D,No. 9,pp. 1686-1689,2009.(査読あり)

国際会議論文等

  1. Hiroyoshi Nagahama, Michifumi Yoshioka, Katsufumi Inoue, Masayoshi Todorokihara, and Keishi Omori, "Improvement of anomaly detection through enhanced feature extraction in TimesNet", 21st International Conference on Distributed Computing and Artificial Intelligence (DCAI'2024), 2024. (査読有り,発表予定)
  2. Mitsuhiko Yasukura, Michifumi Yoshioka, and Katsufumi Inoue, "Computational Cost Reduction for MobileViT with Token Merging", 21st International Conference on Distributed Computing and Artificial Intelligence (DCAI'2024), 2024. (査読有り,発表予定)
  3. Takumi Negi, Michifumi Yoshioka, Katsufumi Inoue, Keishi Omori, and Masayoshi Todorokihara, "Vibration-based fault diagnosis of rotating machinery using Transformer", 29th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2024), pp. 82-87, 2024. (査読なし)
  4. Teruya Horai, Michifumi Yoshioka, and Katsufumi Inoue, "Influence of Class Activations without Activated Neurons on Visual Explanation for Convolutional Neural Network", 28th International Symposium on Artificaial Life and Robotics (AROB2023), pp. 644-649, 2023. (査読なし)
  5. Ryoya Onishi, Michifumi Yoshioka, and Katsufumi Inoue, Keishi Omori, Masayoshi Todorokihara, "Vibration-based fault diagnosis of rotating machinery using orthogonizaization of features", 28th International Symposium on Artificail Life and Robotics (AROB2023), pp. 639-643, 2023. (査読なし)
  6. Akito Tokumasa, Michifumi Yoshioka, and Katsufumi Inoue, "Compression method for natural language processing models considering the attention head of pruning target", 28th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2023), pp. 50-54, 2023. (査読なし)
  7. Atsushi Okamoto, Katsufumi Inoue, and Michifumi Yoshioka, "Learning Sequential Transformation Information of Ingredients for Fine-Grained Cooking Activity Recognition", International Wrokshop on Multimedia for Cooking, Eating and related APPlication 2022 (CEA++2022), pp. 29-36, 2022. (査読あり)
  8. Koji Ariizumi, Michifumi Yoshioka, and Katsufumi Inoue, "Exploiting Global Features for Monocular Depth Estimation", 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2022), pp. 658-663, 2022. (査読なし)
  9. Shota Furukawa, Katsufumi Inoue, and Michifumi Yoshioka, "Investigation of Representation Learning to Disentangle Style and Content for Polyphonic Music", 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2022), pp. 643-648, 2022. (査読なし)
  10. Takuro Kojima, Michifumi Yoshioka, and Katsufumi Inoue, "Unsupervised Joint Learning of Depth, Camera Pose, and Optical Flow with Geometric Relationship", 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2022), pp. 721-725, 2022. (査読なし)
  11. Shinya Michibata, Katsufumi Inoue, Michifumi Yoshioka, and Atsushi Hashimoto, "Cooking Activity Recognition in Egocentric Videos with a Hand Mask Image Branch in the Multi-stream CNN", The 12th Workshop on Multimedai for Cooking and Eating Activities, pp. 1-6, 2020. (査読あり)
  12. Yuichi Morioka, Katsufumi Inoue, Michifumi Yoshioka, Masaru Teranishi, and Takashi Murayama, "Blur restoration of confocal microscopy with depth and horizontal dependent PSF", 24th International Symposium on Artificial Life and Robotics, 2019. (査読なし)
  13. Shohei Tsunekawa, Katsufumi Inoue and Michifumi Yoshioka, "Image Up-sampling for Super Resolution with Generative Adversarial Network", The 31st Australasian Joint Conerefence on Artificial Intelligence, 2018. (査読あり)
  14. Takuya Tsujibayashi, Katsufumi Inoue and Michifumi Yoshioka, "Noraml Estimation of Surface in PointCloud Data for 3D Parts Segmentation", 2018 IEEE International Conference on Artificial Intelligence in Engineering and Technology (IICAIET2018), pp. 1-5, 2018. (査読あり)
  15. Tsukasa Okumura, Shuichi Urabe, Katsufumi Inoue and Michifumi Yoshioka, "Cooking Activities Recognition in Egocentric Videos using Hand Shape Feature with OpenPose", 10th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2018), pp. 42-45, 2018. (査読あり)
  16. Shuichi Urabe, Katsufumi Inoue and Michifumi Yoshioka, "Cooking Activities Recognition in Egocentric Videos Using Combining 2DCNN and 3DCNN", 10th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2018), pp. 1-8, 2018. (査読あり,Cookpad Student Paper Award受賞)
  17. Yuichi Morioka, Katsufumi Inoue Michifumi Yoshioka, Masaru Teranishi and Takashi Murayama, "Blur restoration of confocal microscopy with depth and horizontal dependent PSF", Special Session on Communications, Electronics and Signal Processing(CESP) in 15th International Conference on Distributed Computing and Artificial Intelligence (DCAI2018), 2018. (査読あり)
  18. Yuto Mukai, Michifumi Yoshioka and Katsufumi Inoue, "Optimal initialization for neural network weights by support vectors", the 6th Asian Conference on Information Systems, pp. 153-156, 2017. (査読あり)
  19. Sho Kobuke, Michifumi Yoshioka and Katsufumi Inoue, "Blind Image Quality Assessment using Local Weighting and Color Information", the 6th Asian Conference on Information Systems, pp. 86-91, 2017. (査読あり)
  20. Koji Kita, Michifumi Yoshioka and Katsufumi Inoue, "Single Frame Super Resolution using Bilateral Filter", Proc. of Joint 17th World Congress of International Fuzzy Systems Association and 9th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems (IFSA-SCIS2017), 2017. (査読あり)
  21. Jumpei Yamamoto, Katsufumi Inoue and Michifumi Yoshioka, "Investigation of Customer Behaviors Analysis Based on Top-View Depth Camera", Proc. of the First International Workshop on Human Activitiy Analysis with Highly Diverse Cameras, pp. 67-74, 2017. (査読あり)
  22. Katsufumi Inoue, Misa Ono and Michifumi Yoshioka, "Hand Detection and Cooking Activities Recognition in Egocentric Videos", Proc. of the Fifth Asian Conference on Information Systems, pp. 14-21, 2016. (査読有り,ACIS2016 Best Paper Award受賞)
  23. Katsufumi Inoue, Takami Shiraishi, Ryo Matsuoka and Michifumi Yoshioka, "Investigation of Japanese Dynamic Finger-spelled Sign Language Recognition with RGB-D Camera", Proc. of the 22nd Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp. 95-100, February, 2016. (査読あり)
  24. Katsufumi Inoue, Takami Shiraishi, Michifumi Yoshioka and Hidekazu Yanagimoto, "Depth Sensor Based Automatic Hand Region Extraction by Using Time-Series Curve and Its Application to Japanese Finger-spelled Sign Language Recognition", Proc. of 19th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems, Vol. 60, pp. 371-380, September, 2015. (査読あり) [PDF]
  25. Katsufumi Inoue and Koichi Kise, "Memory Reduction Method for Specific Object Recognition Based on Lossy Encoding of Feature Vectors with a Bloomier Filter", Proc. of the 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition, pp. 166-171, November, 2010. (査読あり)
  26. Katsufumi Inoue and Koichi Kise, "Compressed Representation of Feature Vectors Using a Bloomier Filter and its Application to Specific Object Recognition", Proc. of the 1st International Workshop on Emergent Issues in Large Amount of Visual Data, pp. 2133-2140, October, 2009. (査読あり)
  27. Katsufumi Inoue and Koichi Kise, "A Method of Memory Reduction for Specific Object Recognition with a Bloomier Filter", Proc. of the 2009 International Conference on Multimedia, Information Technology and its Applications, pp. 27-28, August, 2009. (査読あり)
  28. Katsufumi Inoue, Hiroshi Miyake and Koichi Kise, "A Memory Reduction Method for 3D Object Recognition Based on Selection of Local Features", Proc. of 3rd Korea-Japan Joint Workshop on Pattern Recognition, pp. 7-8, November, 2008. (査読あり)

学会発表等

  1. 中ノ瀬優作,井上勝文,吉岡理文,“クロスモーダル学習における姿勢推定情報を用いた演奏動画生成”,第30回画像センシングシンポジウム(SSII2024)講演論文集,2024.(査読なし,発表予定)
  2. 松尾美佑,井上勝文,吉岡理文,“超解像技術を用いた住環境把握のための小物体検出手法の検討”,情報処理学会研究報告,Vol. 2024-CVIM-238,No. 30,2024.(査読なし)
  3. 宮田優一,井上勝文,吉岡理文,“Stable DiffusionのCross Attentionに基づく領域分割へのベクトルノルム導入の検討”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2023-72,pp. 122-127,2024.(査読なし)
  4. 岡本淳志,井上勝文,吉岡理文,“作業対象物体の状態変化を考慮した事前学習による詳細行動認識”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2023-53,pp. 13-18,2024.(査読なし)
  5. 山田大記,井上勝文,Partha Pratim Roy,岩村雅一,吉岡理文,“未知手話単語獲得に向けた手話動作特徴量空間の検討”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2023-52,pp. 7-12,2024.(査読なし)
  6. 山本周,吉岡理文,井上勝文,轟原正義,大森啓史,“振動の振幅と位相の画像を用いた2-streamネットワークによる回転機械の状態分類”,ビジョン技術の実利用ワークショップ講演論文集,IS2-19,pp. 294-300,2023.(査読なし)
  7. 宮田優一,井上勝文,吉岡理文,“Optimal Correction Costを用いた物体検出における誤検出削減の検討”,第26回画像の認識・理解シンポジウムEA集,IS2-73,2023.(評価あり)
  8. 保久良允彦,吉岡理文,井上勝文,“CPUのキャッシュメモリがCNNの推論速度に与える影響の調査”,第26回画像の認識・理解シンポジウムEA集,IS2-46,2023.(評価なし)
  9. 陸井まなみ,井上勝文,吉岡理文,“Polarized Self-Attentionを用いたセマンティックセグメンテーションによる複数楽器の自動採譜”,情報処理学会研究報告,Vol. 2023-MUS-137,No. 46,pp. 295-300,2023.(査読なし)
  10. 岩崎晃大,吉岡理文,井上勝文,“効率的な複数の投影方式融合を用いた360度深度推定ネットワーク”,2023年電子情報通信学会総合大会情報・システム講演論文集2,D-12-59,p. 95,2023.(査読なし)
  11. 中川智愛,井上勝文,吉岡理文,“クロスモーダル学習による時間情報を考慮した楽器音からの演奏動画生成”,情報処理学会第85回全国大会講演論文集2,5C-05,pp. 59-60,2023.(査読なし)
  12. 稲村佑哉,和座旭宏,井上勝文,吉岡理文,山田敏弘,“植物化石検出のためのスタイル変換を用いた疑似化石画像自動生成によるデータ拡張”,情報処理学会第85回全国大会講演論文集2,4C-04,pp. 45-46, 2023. (査読なし)
  13. 和座旭宏,稲村佑哉,井上勝文,吉岡理文,山田敏弘,“化石画像セグメンテーションのためのスタイル変換によるデータ拡張”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2022-17,pp. 43-48,2022.(査読なし)
  14. 岡本淳志,井上勝文,吉岡理文,“一人称視点動画における食材の変化を利用した詳細調理行動認識の検討”,第21回情報科学技術フォーラム講演論文集,H-007,2022.(査読なし)
  15. 宮田優一,辻村拓哉,井上勝文,吉岡理文,“物体検出を用いた火災危険度予測スマートフォンアプリケーション”,第25回画像の認識・理解シンポジウムEA集,DS-12,2022.(評価なし)
  16. 稲村佑哉,井上勝文,吉岡理文,山田敏弘,“スタイル変換を用いた化石検出手法の検討”,第25回画像の認識・理解シンポジウムEA集,IS3-63,2022.(評価あり)
  17. 山本周,吉岡理文,井上勝文,“TPEとロバストな評価規範を用いた構造探索型Channel Pruningの検討”,第25回画像の認識・理解シンポジウムEA集,IS2-19,2022.(評価あり)
  18. 根宜匠,吉岡理文,井上勝文,“3次元シーンフロー推定における点群の特徴量抽出手法”,第25回画像の認識・理解シンポジウムEA集,IS1-10,2022.(評価あり)
  19. 徳政光人,吉岡理文,井上勝文,“自然言語処理モデルの圧縮におけるプルーニング対象ブロック決定手法の検討”,2022年度人工知能学会全国大会講演論文集,3Yin2-32,2022.(査読なし)
  20. 辻村拓哉,井上勝文,吉岡理文,“住環境火災における火災危険度推定手法の検討”,2022年電子情報通信学会総合大会情報・システム講演論文集2,D-12-15,p. 59,2022.(査読なし)
  21. 鈴木健一,井上勝文,吉岡理文,“UMAとMCDの組み合わせによる一人称視点動画におけるハンドセグメンテーション”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2021-83,pp. 145-150,2022.(査読なし)
  22. 中川智愛,井上勝文,吉岡理文,“音源位置推定に向けたDeep Metric Learningによる複数モダリティ間の対応関係学習”,第24回画像の認識・理解シンポジウムEA集,I22-39,2021.(評価あり)
  23. 徳政光人,吉岡理文,井上勝文,“Factorized Convolutional Filtersを用いたCNN圧縮の検討”,第24回画像の認識・理解シンポジウムEA集,I12-11,2021.(評価あり)
  24. 大西凌矢,吉岡理文,井上勝文,“畳込みを含む活性化関数を用いたドメイン適応手法”,2021年度人工知能学会全国大会 (第35回),2021.(査読なし)
  25. 岸田悠右,吉岡理文,井上勝文,“エラー解析が容易な単眼3次元物体検出ネットワークの検討”,2021年電子情報通信学会総合大会情報・システム講演論文集2,D-12-54,p. 95,2021.(査読なし)
  26. 渡邉祥太朗,井上勝文,吉岡理文,“印象を考慮した画像に基づく音楽生成手法の検討”,2021年電子情報通信学会総合大会基礎・境界/NOLTA講演論文集,H-2-5,p. 172,2021.(査読なし)
  27. 片山俊亮,井上勝文,吉岡理文,“アテンションモジュールを用いたManifold Mixup”,令和3年電気学会全国大会講演論文集,3-081,pp. 124-125,2021.(査読なし)
  28. 鷲本昂樹,吉岡理文,井上勝文,“マルチタスク深層学習による車載単眼カメラ映像のMotion Segmentation”,情報処理学会技術研究報告,2021-CVIM-225,19,pp. 239-246,2021.(査読なし)
  29. 丸山瑞己,Shuvozit Ghose,井上勝文,Partha Pratim Roy,岩村雅一,吉岡理文,“局所領域に着目したMulti-stream Neural Networksによる手話単語認識”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2020-78,pp. 53-58,2021.(査読なし)
  30. 古川翔太,井上勝文,吉岡理文,“CNNを用いた顕著性マップに基づく画像感情認識の検討”,第23回画像の認識・理解シンポジウムEA集,IS3-3-31,2020.(評価なし)
  31. Leo Cluzel, Michifumi Yoshioka, Katsufumi Inoue, "Using IMU with visual-SLAM to improve robustness", 第23回画像の認識・理解シンポジウムEA集,IS3-2-25,2020.(評価なし)
  32. 山崎海門,吉岡理文,井上勝文,“Unsupervised Learning of Optical Flow with an Adversarial Loss”,第23回画像の認識・理解シンポジウムEA集,OS2-2A-3,2020.(評価あり)
  33. 有泉公二,吉岡理文,井上勝文,“scSE-moduleを利用したカメラ画像の深度推定に関する検討”,第26回画像センシングシンポジウム(SSII2020),IS2-22,pp. 1-8,2020.(査読なし)
  34. 小島拓朗,吉岡理文,井上勝文,“CNN型深度推定におけるMask R-CNNの有効性検討”,第26回画像センシングシンポジウム(SSII2020),IS2-11,pp. 1-6,2020.(査読なし)
  35. 和田丈弘,井上勝文,吉岡理文,橋本敦史,“レシピ画像の時系列判定における注目領域についての検討”,2020年電子情報通信学会総合大会情報・システム講演論文集2,D-12-24,p. 57,2020.(査読なし)
  36. 萩原悠生,吉岡理文,井上勝文,“テンソル分解を用いたニューラルネットワーク軽量化の検討”,2020年電子情報通信学会総合大会情報・システム講演論文集2,D-12-6,p. 39,2020.(査読なし)
  37. 奥村司,井上勝文,吉岡理文,元山恭輔,高瀬裕史,“Attention Branch Networkを用いた一人称視点動画における把持パターン認識”,ViEW2019ビジョン技術の実利用ワークショップ講演論文集,IS1-A5,2019.(査読なし)
  38. 中山貴仁,吉岡理文,井上勝文,“DenseNetに対するSEモジュールを用いた効率的な学習方法の検討”,令和元年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G11-15,pp. 272-273,2019.(査読なし)
  39. 森優斗,井上勝文,吉岡理文,“話者の印象を考慮した階層的なGANによる音声合成”,令和元年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G11-5,pp. 252-253,2019.(査読なし)
  40. 猿渡太貴,井上勝文,吉岡理文,“スタイル変換画像を用いた三次元復元手法”,令和元年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G11-4 ,pp. 250-251, 2019.(査読なし)
  41. 酒井徹,吉岡理文,井上勝文,“360度カメラを用いたLSD-SLAMシステムの検討”,2019年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,GS1-3,pp. 964-968,2019.(査読なし)
  42. 辻林拓弥,井上勝文,吉岡理文,“物体の凹凸情報と超二次関数を用いた三次元物体パーツ分割”,第22回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-45,2019.(評価あり)
  43. Halvor Kvernes Meen, Michifumi Yoshioka, Katsufumi Inoue, "Facial Emotion Recognition using Facial Features as an Attention Mechanisum", 第22回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-31,2019.(評価なし)
  44. 道端真也,井上勝文,吉岡理文,“骨格情報と画像特徴量を組み合わせた俯瞰深度画像による人物状態推定”,第22回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-30,2019.(評価あり)
  45. 山﨑海門,井上勝文,吉岡理文,“CAAEを用いた画像合成における内部情報の解析”,第22回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS2-14,2019.(評価あり)
  46. 渡邉祥太朗,井上勝文,吉岡理文,“印象を考慮した音楽生成手法の検討”,音学シンポジウム2019,情報処理学会研究報告,2019-MUS-123,No. 20,pp. 1-6,2019.(査読なし)
  47. 鷲本昂樹,吉岡理文,井上勝文,“カメラ映像を用いたcGANに基づく深度推定に関する検討”,第25回画像センシングシンポジウム講演論文集,IS1-32,pp. 1-8,2019.(査読なし)
  48. 松岡遼,井上勝文,吉岡理文,“日本語の指文字を用いたタイピングシステムの検討”,平成30年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会講演論文集,B3-4,pp. 121-124,2019.(査読なし)
  49. 酒井徹,吉岡理文,井上勝文,“全天球カメラによるLSD-SLAMシステムの提案”,平成30年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会講演論文集,A2-2,pp. 29-33,2019.(査読なし)
  50. 橋丘泰典,猿渡太貴,井上勝文,吉岡理文,“Neural Rendererを用いた3Dモデル生成における損失関数の検討”,平成30年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会講演論文集,B1-5,pp. 81-85,2019.(査読なし)
  51. 丸山瑞己,奥村司,松岡遼,井上勝文,吉岡理文,“OpenPoseを用いた日本語の指文字における静止文字認識”,第5回サイレント音声認識ワークショップアブストラクト集,pp. 6,2018.(査読なし)
  52. 片山俊亮,森下博貴,井上勝文,吉岡理文,“深層学習における局所最適解回避アルゴリズムの検討”,平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,TC2-2,2018.(査読なし)
  53. 辻林拓弥,井上勝文,吉岡理文,“PointCloudデータにおける三次元物体パーツ分割のための法線推定”,平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,TC2-1,2018.(査読なし)
  54. 向井悠人,井上勝文,吉岡理文,“深層学習を用いた鋳物のロットナンバー認識”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-52,2018.(評価なし)
  55. 中山貴仁,森下博貴,井上勝文,吉岡理文,“ResNetにおけるRandom Erasingを用いた正則化の効果に関する検討”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-5,2018.(評価あり)
  56. 山本純平,井上勝文,吉岡理文,“CNNを用いた俯瞰深度画像における人物状態推定手法の検討”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-3,2018.(評価あり)
  57. 奥村司,占部修一,井上勝文,吉岡理文,“一人称視点動画におけるOpenPoseを用いた調理行動識別”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS2-38,2018.(評価なし)
  58. 森下博貴,井上勝文,吉岡理文,“ShakeDropによる深いResidual blockを持つネットワークの正則化”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS2-10,2018.(評価あり)
  59. 井上勝文,丸山瑞己,奥村司,松岡遼,吉岡理文,“OpenPoseを用いた日本語の指文字における静止文字認識に関する検討”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS1-23,2018.(評価なし)
  60. 二垣良知,井上勝文,吉岡理文,“DNNにおける効果的な転移学習についての検討”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS1-8,2018.(評価あり)
  61. 常川翔平,井上勝文,吉岡理文,“MS-SSIMを用いたSRGANによる画像拡大”,第21回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS1-4,2018.(評価あり)
  62. 森優斗,井上勝文,吉岡理文,“LSTMによる人物の印象を考慮した音声合成手法の検討”,音学シンポジウム2018,情報処理学会研究報告,Vol. 2018-SLP-122,No. 30,pp. 1-6,2018.(査読なし)
  63. 猿渡太貴,井上勝文,吉岡理文,“MVCNNとPointNetの組み合わせによる欠損を考慮した三次元物体認識”,第24回画像センシングシンポジウム講演論文集,IS2-14,pp. 1-8,2018.(査読なし)
  64. 森下博貴,井上勝文,吉岡理文,“深いResidual blockを持つネットワークに対するShake Dropの有効性の検証”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2017-157,pp. 71-76,2018.(査読なし)
  65. 谷口夏樹,吉岡理文,井上勝文,“図形パッチ超解像におけるスパースコーディングの検討”,平成29年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G12-1,2017.(査読なし)
  66. 松岡遼,井上勝文,吉岡理文,“RGB-Dカメラを用いた日本語の指文字における静止文字認識”,平成29年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,TC20-1,pp. 766-771,2017.(査読なし)
  67. 松岡遼,白石孝弥,井上勝文,吉岡理文,“日本語の指文字における単語認識に向けたスポッティング解析”,第4回サイレント音声認識ワークショップアブストラクト集,pp. 5,2017.(査読なし)
  68. 井上勝文,上原敬人,吉岡理文,“クラブヘッドスピード改善に向けたゴルフスイング時の姿勢解析”,第20回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-67,2017.(査読なし)
  69. 井上勝文,白石孝弥,吉岡理文,“Kinectを用いた日本語の指文字のスポッティング解析”,第20回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-54,2017.(査読なし)
  70. 山本純平,井上勝文,吉岡理文,“カスケード識別器による俯瞰深度画像中の人物行動識別”,第20回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS3-52,2017.(査読なし)
  71. 井上勝文,小野美沙,占部修一,吉岡理文,“一人称視点動画を用いた詳細調理行動識別の検討~3DCNNを用いた認識手法の場合~”,第20回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS2-53,2017.(査読なし)
  72. 小冨家翔,吉岡理文,井上勝文,“局所領域への重み付けと色情報を用いた画像評価指標”,第20回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS2-46,2017.(査読なし)
  73. 森下博貴,吉岡理文,井上勝文,“深いResidual blockを持ったニューラルネットワークの検討”,第20回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS2-25,2017.(査読なし)
  74. Yann Charbonnier, Katsufumi Inoue, Michifumi Yoshioka, "Background subtaction using Super Pixels", 平成28年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G11-20,2016.(査読なし)
  75. 山本純平,井上勝文,吉岡理文,“深度情報に基づく2段階識別を用いた商品棚前での人物状態推定”,平成28年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G11-11,2016.(査読なし)
  76. 向井悠人,吉岡理文,井上勝文,森直樹,“サポートベクタを用いたニューラルネットワーク構築”,平成28年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G10-11,2016.(査読なし)
  77. 井上勝文,吉岡理文,八木直美,永見慎輔,上野博司,越久仁敬,“嚥下音・喉頭変位・呼吸圧に基づく嚥下障害判定の検討”,日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会第12回学術集会鳥取大会プログラム・抄録集,pp. 22,2016.(査読なし)
  78. 上原敬人,井上勝文,吉岡理文,“ゴルフスイングの手領域追跡による人体姿勢推定”,平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,TS5-5,2016.(査読なし)
  79. 森岡優一,吉岡理文,井上勝文,寺西大,村山尚,木森義隆,“共焦点顕微鏡による焦点深度依存ボケ復元手法の検討”,平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,TS5-4,2016.(査読なし)
  80. 北耕次,吉岡理文,井上勝文,“防犯カメラ映像の鮮明化における前処理とインタレース解除”,平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,TS5-1,2016.(査読なし)
  81. 白石孝弥,井上勝文,吉岡理文,“距離画像センサに基づくSOMを用いた日本語の指文字認識とスポッティング手法”,第19回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS1-26,2016.(査読なし)
  82. 小野美沙,井上勝文,吉岡理文,“一人称視点動画における手領域抽出と調理行動識別”,第19回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS1-23,2016.(査読なし)
  83. Shohei Tsunekawa, Hiroki Morishita, Katsufumi Inoue and Michifumi Yoshioka, "Improvement of Image Evaluation Criterion for Super Resolution with Deep Learning", 第19回画像の認識・理解シンポジウムEA集,PS1-02,2016.(査読あり)
  84. 森下博貴,井上勝文,柳本豪一,吉岡理文,“非線形SVMに基づくニューラルネットワーク出力層の検討”,第60回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集,2016.(査読なし)
  85. 山本純平,井上勝文,吉岡理文,“俯瞰深度画像を用いた商品棚前での人物状態推定,2016年電子情報通信学会総合大会 情報・システム講演論文集2,pp. 160,2016.(査読なし)
  86. 北耕次,吉岡理文,井上勝文,常川翔平,稲毛成,“図形パッチ学習型超解像”,平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,OS4-7,pp. 675-678, 2015.(査読なし)
  87. 小野美沙,吉岡理文,柳本豪一,井上勝文,“深層学習を用いた歩行状態推定における活性化関数の検討”,平成27年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,OS4-6,pp. 669-674, 2015.(査読なし)
  88. 白石孝弥,井上勝文,吉岡理文,柳本豪一,“距離画像センサに基づく動きを含む日本語の指文字認識”,第18回画像の認識・理解シンポジウムEA集,DS1-12, pp. 1-2, 2015.(査読なし)
  89. 小野美沙,吉岡理文,柳本豪一,井上勝文,“タブレット搭載の加速度センサによる歩行状態推定の検討”,平成26年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会講演論文集,E3-4,pp. 202-204, 2015.(査読なし)
  90. 白石孝弥,井上勝文,吉岡理文,柳本豪一,“深度値を用いた日本語の指文字認識のための手領域抽出と指方向識別手法”,平成26年電気関係学会関西連合大会講演論文集,G11-10,pp. 336-337,2014.(査読なし)
  91. 小川恵志郎,吉岡理文,柳本豪一,井上勝文,“偏りのある事例に対する匂い検知アルゴリズム”,平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,OS11-4,pp. 1126-1131,2014.(査読なし)
  92. 戸川恵里,M. Klinkigt,井上勝文,黄瀬浩一,“自動選定された意味的属性に基づく物体認識”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2011-213,pp. 127-128,2012.(査読なし)
  93. 井上勝文,黄瀬浩一,“登録物体数の違いがBloomier Filterを用いた特定物体認識手法に与える影響”,平成23年電気関係学会関西連合大会講演論文集,pp. 618-619,2011.(査読なし)
  94. 井上勝文,黄瀬浩一,“大規模特定物体認識におけるBloomier Filterを用いたメモリ削減法の有効性の検証”,平成22年電気関係学会関西連合大会講演論文集,pp. 922-925,2010.(査読なし)
  95. 井上勝文,黄瀬浩一,“Bloomier Filterを用いた特定物体認識手法の性能に関する実験的検討”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2009-109,pp. 115-120,2009.(査読なし)
  96. 井上勝文,黄瀬浩一,“Bloomier Filterを用いた特徴ベクトルの圧縮表現とその特定物体認識への応用”,第12回画像の認識・理解シンポジウム講演論文集,pp. 343-350,2009.(査読あり)
  97. 井上勝文,黄瀬浩一,“特定物体認識におけるBloomier Filterを用いたメモリ削減”,電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2009-56,pp. 101-106,2009.(査読なし)
  98. 井上勝文,三宅弘志,黄瀬浩一,“局所記述子に基づく3次元物体認識のためのメモリ削減―局所記述子の取捨選択によるアプローチ―”,第11回画像の認識・理解シンポジウム講演論文集,pp. 363-370,2008.(査読あり)

解説記事

  1. 岡本淳志,井上勝文,吉岡理文,“敵対的学習により食材変化を捉える詳細調理行動認識手法”,日本画像学会論文誌,Vol. 62,No. 2,pp. 159-164,2023
  2. 井上勝文,鷲本昂樹,吉岡理文,“cGANに基づく車載カメラ映像からの深度推定”,画像ラボ,Vol. 31,No. 2,pp. 49-53,日本工業出版,2020.
  3. 井上勝文,“日本語の指文字を用いたタイピングシステムのプロトタイプ構築”,日本画像学会論文誌,Vol. 58,No. 3,pp. 340-344,2019.

招待講演

  1. 井上勝文,“RGB-Dカメラを用いた日本語の指文字認識”,平成30年電気関係学会関西連合大会,G12-8,2018.

受賞

  1. 10th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2018) Cookpad Student Paper Award
  2. 第20回画像の認識・理解シンポジウム MIRU論文評価貢献賞
  3. The Fifth Asian Conferenceo on Inforamtion Systems (ACIS2016) Best Paper Award
  4. 平成23年度大阪府立大学学長顕彰
  5. 平成22年電気関係学会関西連合大会奨励賞

研究助成金・共同研究等

  1. 共同研究(手話認識),2023,(分担)
  2. 共同研究(モデル圧縮),2022-2023,(分担)
  3. 共同研究(振動解析),2022-2023,(分担)
  4. 総務省消防庁 消防防災科学技術研究推進制度,2020,(代表)
  5. 共同研究(振動解析),2021
  6. 2020年度 大阪府立大学 FI推進研究奨励費,2020
  7. 科学研究費補助金 基盤研究(C),2019-2021,(分担)
  8. 共同研究(音声),2018
  9. 共同研究(動画解析),2017-2019
  10. 共同研究(文字認識),2017-2018
  11. 共同研究(嚥下),2017
  12. 科学研究費補助金 若手研究(B),2016-2018,(代表)
  13. 共同研究(嚥下),2016
  14. 平成27年度 大阪府立大学若手研究者シーズ育成事業,2015
  15. 共同研究(嚥下),2015
  16. 共同研究(嚥下),2014
  17. 科学技術研究費補助金 特別研究奨励費,2010-2012,(代表)

学外委員

  1. 第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023) 実行委員会委員
  2. 18th International Conference on Machine Vision Application (MVA2023) Program Committee member
  3. ACM International Conference on Multimedia Retrieval 2023 (ICMR2023) Program Committee member
  4. 2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advancecd Intelligent Systems (SCIS&ISIS) Program Committee member
  5. 中百舌鳥電気クラブ 学内幹事(R4~)
  6. International Workshop on Multimedia for Cooking, Eating, and related Applications 2022 (CEA++2022) Organizing co-chair
  7. ACM International Conference on Multimedia Retrieval 2022 (ICMR2022) Program Committee member
  8. 第25回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022) プログラム副委員長
  9. 第24回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2021) 評価委員
  10. ACM International Conference on Multimedia Retrieval 2021 (ICMR2021) Program Committee member
  11. 第27回画像センシングシンポジウム(SSII2021) プログラム委員会オーガナイズドセッション部会委員
  12. 13th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2020) Organizzing co-chair
  13. 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021) コメンテータ
  14. 第23回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020) 評価委員
  15. 12th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2020) Publicity co-chair
  16. 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 食メディア研究会 幹事 (2019)
  17. 第22回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019)若手プログラム 実行委員
  18. 第22回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2019) 評価委員
  19. 11th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2019) Publicity co-chair
  20. 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019) プログラム委員
  21. 電子情報通信学会英文論文誌D 食メディア小特集 小特集編集委員会 委員
  22. 第21回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2018) 評価委員
  23. 10th Workshop on Multimedai for Cooking and Eating Activities (CEA2018) Publicity co-chair
  24. 中百舌鳥電気クラブ 学内幹事(H30~R2)
  25. The 6th Asian Conference on Information Systems (ACIS2017) Vice Program Chair
  26. 第20回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017) 評価委員
  27. 9th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2017) Publicity co-chair
  28. 電気学会 データによる新社会創造技術協同研究委員会 幹事 (H29~H30)
  29. 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 食メディア研究会 専門委員 (H28~R1)
  30. The Fifth Asian Conference on Information Systems (ACIS2016) Technical Program Committee member
  31. 電気学会 学会活動推進委員 (H28~)
  32. The IAPR Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR2013) Program Committee member